最寄の無印の店舗にはなかなか入荷しなかったので、半分あきらめていたのですが、
先日再び店舗を覗いたら…ありました〜!
という訳で、もれなく捕獲♪

「無印良品 ポリカーボネイト 8色シャープペン ¥2,625」
詳しいレビューはやまかつさんとDuchampさんのblogをご参考になさって下さいねm(__)m
これはまさに「Pentel Multi8」なのですが、
実はすでに・・・

通常版?1本、海外仕様2本、計3本所有しているので、これで4本めになったりします。(汗)
「Multi8」、意外と出番が多くて重宝しているので、何本あってもいいかな?と。(笑)
<TB&リンク先>
さんてんり〜だblog(やまかつさん) 「無印良品 8色シャープペン」
文具蒐集の日々(Duchampさん) 「MUJI MULTI8」
以前無印に行った時に「8色ボールペン」の間違いなんじゃ…?と思ってたんですが、8色シャーペンなんですね…ホントだったんだ…!
芯がその色なんですか?←8色の意味間違えてマス?
ホチキスの針の色もカラフルになってきてるし、何だか文具の進化を感じますねぇ…
という私も日本版Multi8を2本持ってる奴なんですけどね。
ほぼ日でもMulti8は売り切れになったそうですし、ぺんてるさん、儲かってますなぁ。(笑)
これでMulti8が定着してくれると、芯も手に入りやすくなって良いんですけど。
(いつか地元の文具屋が仕入れを止めそうで怖い(T_T))
私は既に2本持っている事と全身スケスケボディより、日本版のチラっと芯見えてます系の奥ゆかしいデザインが好きなんで無印版はどうしようかと躊躇してたんですが、店頭で見るたびに迷うんですよねぇ。(笑)
日本版のグレー部分が白塗装だったりしたら絶対購入でしたね。
でも無印版に黒芯が入っているのは良いですね。
意外に黒って使うんですよ。(笑)
落書き用で…。^_^;
すでに無印で発見済みでしたかー!?
>芯がその色なんですか
まさにそうです!シャープペンというとイメージ沸かないかも???
文具は日々、進化していますよ〜(^-^)だから、やめられない。(笑)
海外仕様版のあのカラフルさも結構好きなんですよねー、実は。
もちろん、日本版の奥ゆかしさも大好きですが…。
無印のスケスケボディ(ん?なんかやらしい?)に
最初はちょっと抵抗あったんですが、パッと見ただけで芯の色がわかる
のも魅力だなぁと思ったり。
結局のところ、単なるMulti8好きなだけだったりして(^_^;)
黒芯、確かに有難いです!ところで落書きってどんな落書きですか?
マルチ8が4本…32色…下手な色エンピツセットよりも、(延べ)色数多いですねぇ(^^;)
スケスケ…いやシースルー(余計やらしいか?)バディも好きなのですが、JPN仕様の「プロユースっぽい」感じも捨てがたい…と、2本の「8」を並べて「あ、君は今回お休みね。いや、嫌いとかそーゆーんじゃなくってさぁ」などと、ちょっとモテる男の気分に浸ってみたり出来る、そんな筆記具ですね。(←「ね」じゃ無いだろう(^^;))
「夜露死苦」とか「紅薔薇(???)」とかをですねー。
カフェのテーブルに黒芯でベッタリ書いたりするんです。
(……滑った自覚アリアリ(ーー;))
世の中意外に黒仕様のモノって多いんですよ。
カフェでお客さん(の文具)ウォッチャーしながら、文具とかキレーなオネーさんとかを落書きしております。
(超アブネー)
↑1年に1回ぐらいの頻度なので色々と誤解の無いように。
(で、黒芯を良く使うと豪語する奴(T_T))
32色だったら本当にスゴイですよねー(^-^)
しかし、私には宝の持ち腐れかもー?
>「あ、君は今回お休みね。」
言ってみたい・・・。(違)
でも、文具に関しては結構やっているような気がします(^_^;)
録画ってゆうのはね・・・あ、自分でググッてね!(←酷)
しかし、何で録画に興味持ったんだろう??
>「夜露死苦」とか「紅薔薇」
やっぱりお疲れかと。。。(^_^;)
文具の落書きはまだ分かります。しかし、オネーさんは???
その落書きをみてみたい衝動にかられる私。(汗)
絵が苦手なので落書きさえもしない私は、
ササッとスケッチできるmanuさんを羨ましく思うのでした。
これは落ちないだろうなぁ〜っと思っていたのですが、、、気がついたら落ちてました。
お!とど吉さんも、お買い上げ〜♪
やはり実物を見ると買っちゃいますよね。(笑)