2007年11月12日

無印良品 ナイロン 電卓ホルダー

いつも立ち寄る「無印良品」でたまたま見つけ、約1週間前に購入しました。

071112_212641_ed.jpg

「無印良品 ナイロン 電卓ホルダー 大・黒 ¥2,625」

私が行った店舗では「WORLD MUJI」のコーナーに置いてありました。
(無くなったと思っていた「WORLD MUJI」。実は場所移動しただけでした…)

ナイロンと革のコンビがシンプルながらおしゃれな印象です。

裏側には・・・

071112_212859_ed.jpg

ゴムバンドが縫い付けてあります。
このゴムバンドでホルダーを閉じる仕組みになっています。

電卓ホルダーは他に「こげ茶」もあったんですが、無印の黒の電卓にはやっぱり黒よねー
ということで・・・

071112_212825_ed.jpg

こんな感じになりました♪
ホルダーの内部(左側)にはポケットがついていて、
ちょっとしたメモやカードが入れられるようになっています。
さらに、ペンホルダーもついています。

ホルダーと電卓の固定は・・・

071112_213039_ed.jpg

この手のホルダーにありがちなマジックテープ。
電卓本体(画像左)に両面テープつきのマジックテープの片割れを貼り付ける
仕組みになっています。

仕方ないけど、このタイプはあまり好きじゃないんですよねー。。。
しかも、ホルダーに合わせて貼ると電卓の裏面についているスタンドが
機能しなくなるのも残念です。

無印電卓 大の白にはこげ茶のカバーを…と思っていたのですが、
もう少し考えてみようと思います。
ただ、この質感はやっぱり捨てがたい・・・。

このナイロンシリーズ、他にペンケースなども販売されていました。
そちらについては、また後日。(笑)



posted by ともっち at 21:59| Comment(6) | TrackBack(0) | バッグ・ケース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ともっちさん こんばんは!

おお!こういうのもあるんですね?
…と思ってみてたのですが、私の使ってる電卓はサイズがデカいし、小さいのは横幅あるので…
あぁ、打ってるうちに前進してゆく電卓は今日も前進してゆく…

Posted by まーうさ at 2007年11月12日 23:12
*まーうささん*

無印の電卓・大は結構大きいサイズなので、
まーうささんがお持ちの電卓も入るような気がするんですが…
相変わらず前進していますか…まーうささん「リキ」入れてキー押してないですか!?
Posted by ともっち at 2007年11月13日 21:40
おおっ格好良い。
黒にいかれましたか。(^.^)

電卓ホルダーは、私もマジックテープを本体に貼るのが嫌で考え中です。
ペンケース…どうしよう…。(汗)

>まーうささん
相変わらず前進しておりますか。
前向きな良い電卓です。^_^;
Posted by manu at 2007年11月14日 14:00
*manuさん*

>黒にいかれましたか。(^.^)
そうなんです!電卓ホルダー「は」ね。(笑)

やはり迷うのはペンケースですよねっ!manuさんも是非ー☆
Posted by ともっち at 2007年11月15日 23:27
凄い方法で固定するのね。。。(^_^;)
電卓は裸で使ってます、っていうか持ち歩いてない(笑)
Posted by どーむ at 2007年11月17日 11:35
*どーむさん*

そうなんですよ・・・。
でも、かつて「Palm」のケースにこういうタイプが多かったような気が。
私も電卓は持ち歩きません。携帯に電卓機能がついているので(^_^;)
Posted by ともっち at 2007年11月20日 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック