本日ご紹介するのは、豊島屋本店グッズ第3弾「あぶらとり紙」です。

無印良品っぽいシンプルなアルミのケースに鳩のレリーフ。
裏は・・・

真ん中に鳩型の小窓が開いていて、黄色い台紙が見えています。
フタを開けると・・・

黄色い台紙にあぶらとり紙の説明が書いてあります。
天然麻を70%使用した美濃和紙で出来ているそうです。
この台紙、実はミシン目が入っていて、切り取ると・・・

やはり「鳩」。(笑)
ちなみに、フタの裏には鏡もついています。(現在、保護シート付)
この鏡、両面テープで貼り付けてあるだけなのが悲しいですが。。。
そして、肝心のあぶらとり紙には・・・

鳩の「すかし」がいっぱい!!!
中のあぶらとり紙のリフィルは別売りで書い足すことが出来ます。
それにしても、今回も徹底した「鳩っぷり」(?)に感心してしまったのでした。
豊島屋本店オリジナル鳩グッズは、
他にレターセット、マグネット、折りたたみ傘などが販売されています。
これ、すご〜くかわいいですね。
鳩サブレはたまにお土産で頂きますがおいしいですよね。
この鳩ちゃんがまた無表情というかちょっととぼけた顔というか。
あぶらとり紙にもこんなに鳩ちゃんがいたらもったいなくて使えませんね。
いろいろ「鳩グッズ」買ってきてたんですね〜!
あぶらとり紙は必需品!カンタンにでも鏡が付いてるのは便利ですよ〜!
デザインのハトもかわいいです!
あまりの可愛さに失神寸前ですよ〜!
本店にしか売ってないんですよね?
何だか、使うの躊躇してしまいますね。
はとちゃん、何だか癒されます〜。。
可愛いでしょう〜!…といいながら、無表情な鳩さんに「可愛い!」
と言ってくれる人がいるのかなぁ?と内心心配でした。(笑)
鳩が沢山散らばっている紙に油を吸い取らせるのも何かなぁ。。。
と躊躇しそうですが、せっかくなので気にせず使うことにします。
本店までは中々行けないので、この時とばかり買ってきました。(笑)
最初にグッズを買って、あとでサブレーを買ったのですが、
店員さんが「袋、一緒にしましょうか?」と言ったので「この状態なんですけど〜」
と袋の中を見せたら、店員さんが「ぎょっ!」として新しい袋に入れてくれた
程です。そういえば京都でも奈良でも「あぶらとり紙」買ったなぁ。
ちびヨーダさんもこういうのお好きですか!女の子の必需品ですものねー。
残念ながら本店の店頭のみの販売です。
今度、鎌倉に行ったら、気に入って下さった皆さんの分も買ってきますね。
(いつになるかわかりませんが・・・)
やられてしまいました。降参です(笑)。
企画した人も楽しんで作っただろうな〜。
Kero556さんも「鳩の逆襲」にやられましたか。(違)
よっしゃ!わかりました。(え)
こういう企画は本当に楽しいでしょうね〜(^-^)
これらの「鳩グッズ」。最初は販促品として作られたようですが、
人気が出たので商品化されたようですよ。
最近いろんなメーカーから出てるもので「鳩」ってよく見かけるような気がしますね。
鳩は平和のシンボル。
そろそろテーマを絞って買わないと引き出しがどんなにあっても足りなくなってるし「鳩」テーマもいいかもー♪とか思っています。
やるなー・・豊島屋!
>鳩マークの会社勤務のわっしーです(笑)
あ、そっか〜!(ピンッ!)そういえば。(笑)
金沢に居たときは、随分お世話になった会社でもあります。
(お金を落としたとも言える(爆))
>鳩は平和のシンボル
確かに最近、ミドリさんなど文房具、雑貨関係でもよく見かけますよね。
引き出し収納も限界が来るほど、お買い物されてるんですね?
「鳩」テーマ、良いじゃないですかー!
可能な限り協力させていただきますよ(^-^)