七尾市、輪島市、穴水町で震度6強を観測しました。
石川県は、数年前まで住んでいたので、友人や同僚など
沢山の知り合いが居ます。
皆さん、ケガはありませんかー?(添花さん、大丈夫ですかー?)
(あ!このブログ、ほとんどの知り合いに教えてない…(汗))
テレビで映像を見るたびに、「あ、あそこー!」「地割れしてるー!」
「家、つぶれてる…」とヒヤヒヤしています。
既に死者1名、ケガ人も数十名出ているとのこと。。。
津波の注意報は解除されましたが、余震が続いているようなので、
くれぐれもご注意下さいね。
【関連する記事】
私は昨夜何となく「予感」してはいたんですが、起こるとすれば最近揺れてない岩手県沖だと思ってたんですよ。まさか能登半島で、しかもこんな大きな地震があるとは…!
この地震で歪みが生じてるハズなので、またどこかで揺れる危険はあると思います。
被災された皆さんにお見舞い申し上げると共に、次は我が身と気をつけなければならないなと思います。
日曜日でベッドでごろごろしていたのですが、鈍感などーむがビックリするくらい。情報見たら震度4、そりゃ揺れるわ。
週明けは石川、富山のお客さんに電話確認ですな。これ以上死傷者が増えない事を祈って。
ご心配ありがとうございます。
結構大きな揺れでびっくりしました。
幸いにも家はコップが数個割れた程度で怪我もありませんでした。
震源が志賀原発に近いのでそれも心配でしたが…。
時間が経つにつれて被害の大きさが明らかになっているようです。
地震は本当に恐ろしいですね。
探知機、作動しましたか?
石川県だけでなく、北陸地方、甲信越地方もかなり揺れたようですね。
私が石川に居たときに経験した地震は「阪神大震災」。
あの時の記憶が再び蘇りました。(汗)
いつ、自分の住んでいる地域に起こるかわからない地震。
日頃から十分に備えておかなくてはいけないですね。
どーむさんの地域でも、かなり揺れましたか…。
震度4でも結構「揺れた」と感じるくらいですから、
震度6強では、相当な揺れですよね。
余震によって、さらに被害が拡大しないよう、祈るばかりです。。。
お元気でしたかー?
お呼びたてしてしまってごめんなさい(>_<)
でも、コメント頂いて、本当に安心しました。。。
かつては志賀原発のそばをよく車で通り、やはり心配でしたが、
今日の地震で緊急停止したのでしょうか?
私の住んでいるところは「大震災」が起こる可能性が
全国で最も高い地域なのです。
明日はわが身…と地震が起きるたびに思います。