表はガーゼ、裏はパイル地になっていて、とても優しい肌触り。
そして、大好きなマグカップ柄だったので、即購入しました。
家に帰り、早速ネット検索してみると、「濱文様」の「和たおる」
ということが判明(手拭いですが、コーヒーカップ柄はこちらにありました)。
さらに、色々な商品があったので見てみると、
他にも「濱文様」の製品を2つ所有していることが分かってビックリ!
一つはこちら・・・
以前、「36(サブロ)」のオンラインショップで購入したもの。
クリップ柄の珍しさと可愛さに一目ぼれしてしまいました。
サイズは異なりますが、こちらに同じ商品があります。
そして、もう一つはこちら・・・
添花さんに頂いた(有難うございました!)、「手拭い本 金魚」です。
(以前のエントリはこちら)
一枚の手拭いが本仕立てになっている面白さ。
そして、和の良さを感じる色合いと柄で、すっかり気に入りました。
まったく別のところから私の手元にやってきた「濱文様」の製品。
偶然とは言え、何だかすごい発見をした気分で、とてもうれしくなりました。
好きなものは、自然と集まってくるんたなぁ〜と思ったり(笑)。
「濱文様」の製品は、
横浜の高度な染色技術「捺染」の技術をベースに作られていて、
持っているだけで「和の良さ」と「四季」を感じるものばかりです。
とても素敵な出会いをした「濱文様」。
他にも、ブックカバーや豆メモなど、気になる商品がいっぱいで、
これからも目が離せません。
<リンク先>
濱文様(HAMAMONYO)
36(サブロ)
小春日和(添花さん)
ビール柄!!!
買おうかなぁ・・(笑)
メモ、トート、巾着、ブックカバー..まずいよなぁ。
早速、見て来られたのですね!
そして、早速・・・(笑)。
どの商品も可愛くて、
見れば見るほど迷ってしまいます。
>あっ..見てはいけない物を見てしまった。(汗)
私もHPを見つけた時、同じことを思いました(笑)。
>メモ、トート、巾着、ブックカバー..まずいよなぁ。
トートや巾着も気になられますか!?
私も気になっていますが(笑)。
体調はいかがですか?
良くなってるといいなぁ〜…
うちの老舗デパートの別館で「和たおる」「和てぬぐい」「和靴下」が売ってるんです。それが「濱文様」かどうかは分かんないんですが、柄が似てるので今度行ったらちょっと調べてこようと思います。
手拭い本って柔らかくて良さそうですねー!
上品な感じがします。
ねむねむなのに見て注文してますもんねぇ・・。
こらえろ!こらえろ!!!と唱えながら・・。
手ぬぐい本・・・。←やっぱり欲しい(たのんでない)
>体調はいかがですか?
>良くなってるといいなぁ〜…
いつもご心配頂き、有難うございます!(まーうささんも大変なのに…)
お陰様で良くなってきました。
とにかく寝ていられない性格なので(汗)、
余計に治りにくいのかもしれないです。
>うちの老舗デパートの別館で「和たおる」「和てぬぐい」
>「和靴下」が売ってるんです。
そうなんですか〜!「和靴下」って足袋のようなものなんですか?
>「濱文様」かどうかは分かんないんですが、柄が似てるので
>今度行ったらちょっと調べてこようと思います。
もし分かったら、是非教えて下さいね(^^)v
>手拭い本って柔らかくて良さそうですねー!
>上品な感じがします。
ページをめくるときの感触がとても良いですし、
見ているだけでとても癒されますよ(^_^)
>ねむねむなのに見て注文してますもんねぇ・・。
>こらえろ!こらえろ!!!と唱えながら・・。
ふふ(笑)、ねむねむで誘惑に負けてしまいましたか?
私はネットでショッピングするのは深夜が多いのですが、
以前、頭がボーッとしていて、とある「LAMY」を10本
注文してしまった経験があります(汗)。
>手ぬぐい本・・・。←やっぱり欲しい(たのんでない)
これ、面白いですよ〜。もったいなくて糸を外せないですけど(笑)。
遅くなってしまいごめんなさい。
リンクありがとうございます!
手ぬぐい本、気に入っていただけているようでうれしいです!
「濱文様」色々あるんですね。
手ぬぐいも見ていても季節感がすごく感じられていいですね。
豆メモ私も気になります。
あ〜でもこれ1つじゃすまないだろうしなあ。
濱文様のてぬぐいetc...いいですよね☆ 表参道のオリエンタル・バザールという外国人向けのおみやげ物屋さんにもいくつか商品が置かれていて、お値段も手頃だし、日本のこういう良いモノをお土産にしてくれたらいいなあ、なんて思いながら見ていました。
ともっちさんが購入されたコーヒーカップ柄も実はそこで見つけて「いいなー、欲しいなあ」と思いつつ、まだ未購入です・・・。画像を見ていたら・・・やっぱり欲しいかも(笑)。まさかサイトがあるとは思っていなかったので、これから覗いてみますね。ではでは☆
>遅くなってしまいごめんなさい。
いえいえ、気になさらないで下さいね。
>リンクありがとうございます!
こちらこそ、有難うございました!
>手ぬぐい本、気に入っていただけているようでうれしいです!
素敵なものを、本当に有難うございましたm(__)m
>「濱文様」色々あるんですね。
私も、こんなに色々あるとは思いませんでした。
>手ぬぐいも見ていても季節感がすごく感じられていいですね。
四季それぞれのアイテムを少なくとも1つは欲しいなぁ
と思っています。
>豆メモ私も気になります。
カワイイですよね(現在、迷い中…)。
>あ〜でもこれ1つじゃすまないだろうしなあ。
言えてます!なので、余計に迷って買えません(笑)。
>濱文様のてぬぐいetc...いいですよね☆
やはりご存知でしたか!確か、手拭いがお好きでしたよね。
実は、Makiさんに頂いたハンカチも、和の良さを思い出すきっかけ
になってくれたんですよ(*^_^*)
>表参道のオリエンタル・バザールという外国人向けのおみやげ物屋
そのお店は知りませんでした。表参道はたまに行くので、
今度チェックしてみたいと思います。
>ともっちさんが購入されたコーヒーカップ柄も実はそこで見つけて
同じものが置いてあったのですね!
>「いいなー、欲しいなあ」と思いつつ、まだ未購入です・・・。
今度見つけた時には是非☆
>まさかサイトがあるとは思っていなかったので、これから覗いてみますね。
検索したら割とすぐにヒットしてきました。
ある意味危険なお店なので、覚悟して見て下さいね(笑)。
まずいほど可愛いぃぃぃ><
小一時間どころか延々と見続けそうで怖いので、まずはコメントを!と思いこちらに引き返してきました(笑)。
モダンな柄だけでなく、しっかり古典的な柄もあるのが嬉しいです。それでいて古くない印象。むむむ、やるな。
個人的には、風呂敷があるのも嬉しい。
長ネギ柄のトート持って八百屋さん行くのも楽しそう。
と、妄想と欲望がぐるぐるぐるぐる…。
今夏帰省するときのお土産用にいくつか買ってみます。もちろん自分用にも!
さ、もっかいじっくり見てこよ♪
お!(笑)、Kero556さんのツボに来ましたかー!?
モダンな柄と古典的な柄、本当にうまく取り入れていますよねー。
しかも、使ってみて分かるのですが、とても使い心地がいい!!
今、愛用しているのが「コーヒーカップ柄の和たおる」。
手ざわりも良いですし、吸水性も抜群です。
季節の新柄もどんどん発売されていますので、要チェックですよー!
あ〜・・・私もまた欲しくなってきました。。。(笑)