2006年07月05日

巻き筆入れ(あさきぬ工房)

今日ご紹介するペンケースに出会ったのは約4ヶ月前。
銀座にあるボールペンと鉛筆の店「五十音」でした。

初めて見たときから気にはなっていたのですが、お値段が良いのと
その時店内にあった1点の配色が気に入らなかったので購入しませんでした。

その後も「五十音」に行くたびに、そのペンケースを探したのですが、
店内には置いてありませんでした。

そして、「五十音」に通うこと4回・・・
お店の方に「ペンケース」について尋ねると、たまに数点入荷するのですが、
すぐに売れてしまうとのこと…。
もし良ければ、入荷したら電話にてお知らせしますよ。
とのことでしたので、お店のノートに連絡先を記載し、店を後にしたのでした。

その後、さっぱり連絡が来ないので、どうしたのかな?と思いながら早数ヶ月。。。

つい先日、やっと電話が来たのです。

今回入荷したのは3点。色はベージュの地にカーキの裏地、紺の地に花模様の裏地、
カーキの地に紺の裏地とのこと。
電話ではイメージが沸かず、その時は一度電話を切ったのですが、
近日中にお店に行くことは不可能なので、電話で注文することに…。

そして、昨日ついに我が家にやってきました♪

DSCF2486.JPG

「あさきぬ工房 巻き筆入れ 標準バージョン ¥4200」
自然色のリネン地にうぐいす色の綿の裏地で、革紐は茶色です。

この巻き筆入れ、設計者バージョンもあり、そちらは三角スケール専用の
ポケットがついています。
実は、今回は色のみで選んだので、届くまでどちらのバージョンか?
分からなかったのでした。

ロゴ部分のアップです・・・

DSCF2487.JPG

「ASA KINU」と書いてあります。ちらっと覗くうぐいす色がおしゃれです。
ペンの挿入部には茶色の糸で2本ステッチがしてあり、ポイントになっています。

ペンを入れると・・・

DSCF2490.JPG

こんな感じ。
1つ1つのポケットには余裕があるので、細身のペンなら2本は収納できます。

くるくる巻いて革紐で止めると・・・

DSCF2489.JPG

こんな感じ。
まだ革紐が硬いですが、使っているうちに馴染んでくると思います。

このペンケース、右端にはファスナー付きのポケットがついていて・・・

DSCF2493.JPG

定規や消しゴムなども収納できるようになっています。
細長いポケットですが、これがなかなか便利!

念願のペンケースでしたが、電話注文だったので手に届くまでちょっと心配でした。
実物を手にして、色、素材、大きさ、デザインなどすべてが気に入り、
早速もう一つ欲しいなぁと思うように(笑)。
あさきぬ工房さんでは、素材や色を指定して注文することも出来るようなので、
いずれはセミオーダーで作ってもらおうかな?と思います。

でも、しばらくはこのペンケースをクタクタになるまで使ってみたいと思います。


<TB先>
設計者バージョンを所有されているpinky-freshさんにTBさせて頂きますm(__)m
Colourful Life*(pinky-freshさん) 「五十音で購入したペンケース
<リンク先>
あさきぬ工房


posted by ともっち at 20:08| Comment(9) | TrackBack(2) | ペンケース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぐはっ!
これ、pinky-freshさんのところで呼ばれておきながらすっかり忘れてて、この間の東京遠征時に見てなかった(汗
しまったなぁ...5月28日カムバック(笑

今持ち歩いてるペンケースは無印のヌメ革シリーズで落ち着いてるので(いひひ♪)、またペンケース熱が復活したら再考いたします(^_^;)

もうそろそろm○nuさんが登場するんじゃないかと予想しておきます(笑
Posted by せんべえ at 2006年07月05日 22:37
ともっちさん こんばんは!

こういう巻き巻きの筆入れ、いいですね!
今はもうどこかに無くしちゃったんですけど、こういう巻くタイプの化粧ポーチ(?)あったんです。何かプロっぽく見えるんですよ、こういう「モノ」が全部見えるものって!
色も自然な色でいいですね!
Posted by まーうさ at 2006年07月05日 22:38
*せんべえさん*

>これ、pinky-freshさんのところで呼ばれておきながらすっかり忘れてて、
あらら・・・それは残念。。。
>この間の東京遠征時に見てなかった(汗
でも、かなり充実の東京遠征だったように記憶していますよ。
>しまったなぁ...5月28日カムバック(笑
ふふ、その気持ちよ〜くわかります。

>今持ち歩いてるペンケースは無印のヌメ革シリーズで落ち着いてるので
>(いひひ♪)
(うふふ♪)そういえば、私のヌメ革のエイジング進んでないなぁ(汗
>またペンケース熱が復活したら再考いたします(^_^;)
そのときは是非(^_^)

>もうそろそろm○nuさんが登場するんじゃないかと予想しておきます(笑
そういえば、このところペンケースのエントリして無かったですね。。。
m○nuさん、お待ちしております(笑
Posted by ともっち at 2006年07月05日 23:34
*まーうささん*

>こういう巻き巻きの筆入れ、いいですね!
素敵でしょー☆
>こういう巻くタイプの化粧ポーチ(?)あったんです。
私も化粧ポーチ(マスカラとかアイブロウとか用)にいいかな?
と思っていました。
>何かプロっぽく見えるんですよ、こういう「モノ」が全部見えるものって!
そうですねー。広げてドン!という感じでしょうか?(笑)
>色も自然な色でいいですね!
この色、麻の素材がとても活きる色だと思います。
Posted by ともっち at 2006年07月05日 23:39
ともっちさん、こんばんは。

コメント&TBありがとうございます。
リネンの素材感が生きていていい色ですね!
私も違う色が欲しくなってきました。危険、危険。
(紺地に花柄が気になる)

さりげなくサファリのホワイトが入っているあたりが素敵です。
右から4番目はもしかしてペリカンでしょうか?

またお邪魔します〜♪
Posted by pinky-fresh at 2006年07月06日 01:16
*pinky-freshさん*

>コメント&TBありがとうございます。
こちらこそ、TB有難うございましたm(__)m
>リネンの素材感が生きていていい色ですね!
有難うございます!素朴でやさしい色ですよ♪
>私も違う色が欲しくなってきました。危険、危険。
わかります(笑)。pinky-freshさんがお持ちの黒も素敵ですよねー☆
>(紺地に花柄が気になる)
花柄ですが、よーく見ると花柄っていう感じのシブメで和風の花柄だそうです。
一度「五十音」さんにお問い合わせしてみられてはいかがでしょうか?

>さりげなくサファリのホワイトが入っているあたりが素敵です。
ふふ(笑)、有難うございます!
>右から4番目はもしかしてペリカンでしょうか?
おーすごいっ!その通り!!ペリカンのコンコルドでございます(嬉)。

>またお邪魔します〜♪
こちらこそ、またお邪魔させていただきますね♪
Posted by ともっち at 2006年07月06日 02:11
うわぁ〜〜。素敵なペンケースですね !! すご〜く素材が生きているというか。ロール型のペンケースって、ちょこちょこ見かけるものの、なかなか自分が「これぞ」と思えるものには出会えなくて。一見デザインが良くても、細軸のペンしか入らなかったりとか。こちらはお見受けする限り、サファリやコンコルドもしっかり収納できちゃってますし、細軸なら2本入っちゃう ! おまけにファスナー付きのポケットまで・・・。かな〜りホレてしまいました・・・(笑)。ホント、素敵です。ため息(笑)。
Posted by Maki at 2006年07月08日 00:04
*Makiさん*

>うわぁ〜〜。素敵なペンケースですね !!
有難うございます!実物は画像よりもっと素敵です(笑)。
>すご〜く素材が生きているというか。
麻素材なので、とても良いですよ〜。
>ロール型のペンケースって、ちょこちょこ見かけるものの、
>なかなか自分が「これぞ」と思えるものには出会えなくて。
そうですよね。私もようやく巡り合えたという感じです。
>一見デザインが良くても、細軸のペンしか入らなかったりとか。
やはり機能的にも優れていないと…ですね。
>こちらはお見受けする限り、サファリやコンコルドも
>しっかり収納できちゃってますし、細軸なら2本入っちゃう !
ほんと、収納力抜群ですよ!
>おまけにファスナー付きのポケットまで・・・。
これは便利で外せないです。
>かな〜りホレてしまいました・・・(笑)。
見つけたら是非是非〜☆
Posted by ともっち at 2006年07月08日 23:21
いいなあ すてきな筆入れだなぁ ほしいなぁ
Posted by アブラミー at 2009年12月16日 17:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

五十音で購入したペンケース
Excerpt: 最近愛用しているペンケースは銀座の『五十音』さんで購入したもの。 この佇まいがとても素敵です。 巻物が好きなのと、三角スケールが入るのに惹かれました♪ 店主の宇井..
Weblog: Colourful Life*
Tracked: 2006-07-06 01:24

五十音で…(2) 巻き筆入れ
Excerpt:  今回、五十音さんに向かった理由はこの子。この「巻き筆入れ(ロールタイプのペン挿し)」を一目見たいなぁ…と。 ● 五十音 巻き筆入れ 布製 ¥5,000  棚で見つけたのは二色で両方ともノーマ..
Weblog: さんてんり〜だ
Tracked: 2006-11-12 00:03