いつも(週2回)行くショッピングセンターでのお買い物コースは、
1.まず書店で雑誌や本のチェック
2.書店のとなりにある「無印良品」で文房具を中心にチェック
3.「Franc franc」で文房具を中心にチェック
4.「スタバ」でコーヒーを飲みながら戦利品をチェック(笑)
と、大体こんな感じなのですが、
全部一つの建物内で用が済むのがうれしいところです。
そこで今日は、お買い物レポを簡単に?ご紹介したいと思います。
まずは、「Franc franc」でのお買い物。
「STAEDTLER」のペン2本と「Franc francオリジナルのナイロンペンケース」
が真空パックになっています。
商品名は「フレッシュパックペンケースPU(パープル)」(¥1,260)
フレッシュパックというのが笑えますよね(←新鮮な文具?(笑))
裏側は、こんな感じ・・・
ペンとほぼ同じ色のツートンになっています。
他に蛍光ピンクと蛍光きみどりがあったのですが、
あまりにもまぶしくて目がチカチカしたので(笑)、パープルを選択。
他には、「STAEDTLER」の消しゴムと「Franc francオリジナルのキーホルダー」
のパックもありましたが今回はスルー。
あーっ!!これでまたペンケースが増えてしまいました(苦笑)。。。
「Franc franc」ではもう一つ・・・
「STAEDTLER triplus micro 0.5mm」(¥420)
シブいデザインのシャープペンですが、ロング消しゴム付が気に入って購入。
次に「無印良品」でのお買い物・・・
「ふぞろい付箋紙パック」(各¥105)
これは、大変お買い得だと思います。
1パックあたり100g分の付箋紙が入っていますが、大きさや色などはバラバラ。
普段のちょっとしたメモ用に購入。
そして、今日も「WORLD MUJI」をチェックしてきました。
ヌメ革・生成のシステム手帳が3サイズ展開(ミニ6穴、バイブルサイズ、A5サイズ)
で置いてあってかなり惹かれたのですが、今日はグッとガマンしました(笑)。
右横に写っているのは「スタバ」に置いてあったポストカード(もちろんタダ)。
その横には「お友達にもどうぞ!」と書いてあったので、数枚もらってきました(笑)。
「どうにかしてのみほしたい。さいごのさいごまでスターバックス」と書いてあります。
カードの裏には「もういちど、こんにちわ。エスプレッソ! スターバックス
ディスカバリーズ Milano <エスプレッソ> 2006.04.25 コンビニで!」
と書いてあり、「Seattleラテ」と「Milanoエスプレッソ」の写真が印刷されています。
昔、スタバには「しおり」が置いてあり、いつもお店に行くたびにもらっていたのですが、
途中から無くなりガッカリしていたので、このポストカードを見つけてうれしかったです。
他にも細かいもの(筆記具)をいくつか購入しましたが、ご紹介するまでもないかな?
忘れていました(汗)。
最初に書店で「STATIONERY magazine No.002」を購入したのでした。
そんな感じの、今日のお買い物レポでしたm(__)m
【関連する記事】
買い物行って「心身ともに…」の「心」部分は回復さなれたでしょうか?
お買い物ラインナップ、見ててワクワクしますねー!
ペンなのになにゆえフレッシュパックなんだ?フレッシュ部分は何を指してるのか?
(着眼点違!)
その後体調の方はいかがでしょうか?更新されるのはとても楽しみですが、あまり無理はしないでくださいねー。
ところで、「ふぞろい付箋紙パック」 ! いいですねー、これ。ともっちさんのエントリで初めて知り「欲しい〜〜 ! 」となってしまいましたが残業の嵐でなかなか行けず・・・(涙)。システム手帳もチェックしたいなあ・・・。
スタバのしおり、私も集めていましたよ〜(笑)。いつの頃からかなくなってしまい残念。そういえば無料で飲めるお水も無くなっちゃいましたね・・・
>買い物行って「心身ともに…」の「心」部分は回復さなれたでしょうか?
回復しました!(笑)。やはり買い物が一番のようです!
>ペンなのになにゆえフレッシュパックなんだ?
私もフレッシュパックに?でした(笑)。
でも、製造された商品がそのままパックになっているのなら
汚れやキズの心配が無くていいかもしれないですね(笑)。
>更新されるのはとても楽しみですが、あまり無理はしないでくださいねー。
優しいお言葉、有難うございますー(涙)。
>ところで、「ふぞろい付箋紙パック」 ! いいですねー、これ。
これは、本当にお得感いっぱいで見つけたら買いですよ(笑)。
>残業の嵐でなかなか行けず・・・
あらあら、Makiさんもお忙しいのですね。。。
お身体には十分に気をつけて下さいね。
>スタバのしおり、私も集めていましたよ〜(笑)。
お!仲間です(笑)。しおり、今も大切に保存していますよ。
そういえば水もないですね(汗)。サービスが、わ…(自粛)