「フローティングペン」と聞いてピンとこない方も居られるでしょうか?
おそらく、画像を見たら「なんだぁ〜」と思われるでしょう(笑)。
という訳で早速、現在所有している「フローティングペン」はこちら・・・
キャラものばっかりですね(笑)。
動かすと・・・
こうなります。
微妙な違いを見つけてみて下さいね!
どうやら私は動くものが好きなようです(他にはスノードームとか…)。
このペンも動かしているだけで楽しいです(←変?)。
暇な研修会(←失礼)でも退屈しないし…(笑)。
具体的な購入先は、一番下から・・・
先日「ソニプラ」で購入した「ミッキー&ミニー」(詳細はこちら)
商品説明のところに、正式名称は「フローティング・アクション・ボールペン」
と書いてあります。(へぇ〜そうだったんだ!)
その上の2本は、
箱根の「星の王子様ミュージアム」で約1年前に購入。
キティちゃんのは、数年前にサンリオショップで購入。
一番上のミッキーのは、15年以上前に「東京ディズニーランド」で購入しました。
星の王子様の2本は中国製ですが、他はデンマーク製です。
(色々と調べてみると、1946年設立の「デンマークのエスケセン社」という会社が、
世界のほとんどのフローティングペンをつくり続けてきた…とあるので、
私のものも、そうなのかも?)
そういえば、このボールペン、旅先でよく見かけませんか?
そんな気がしてネットで検索してみると・・・
「日本フローティング・アクション・ペン協会」なるものを見つけてしまいました。
発見情報(海外篇、国内篇)が面白いです。
さらに、オリジナルのフローティングペンを製作・販売しているサイトも発見!(こちら)
企業のノベルティの紹介もあります。
ますます面白くなってきました(笑)。
オークションでも検索してみると、
海外のフローティングペンもいくつか出品されていました。
ひとまずは、出かけた先々で
この「フローティング・アクション・ペン」を探してみようと思います。
<リンク先>
Sony Plaza Online Shop
日本フローティング・アクション・ペン協会
retro bank(オリジナルフローティングペンの製作・製造・販売)
これって「フローティングペン」って言うんですね。また学びましたぁ。
「星の王子様」いいですねー。シンプルなんですけど何となく癒しみたいなものがある気がします。
実は私も数年前からフローティングペンを集めている1人です(笑)。ただ、ナンデモカンデモ集めはじめてしまうと収集がつかなくなっちゃうので、とりあえず特別なことがない限りは“旅先で買う”ということにして自粛しています(笑)。私もそのうちWebで公開したいなー、なんて思いつつ、上手に写真を撮るのは難しそう・・・。
*最近のヒットは羽田空港のソニプラ限定「バーバパパ」のフローティングペンでした♪もし良かったらともっちさんもぜひ☆
いつもコメント有難うございます!
>「星の王子様」いいですねー。
>シンプルなんですけど何となく癒しみたいなものが…
「星の王子様」は、ほのぼのとした雰囲気が気に入っています。
他にもう1〜2色あったのですが、買っておけば良かったかなぁ?
>実は私も数年前からフローティングペンを集めている1人です(笑)。
そうだったんですか〜!仲間!(笑)。
>ナンデモカンデモ集めはじめてしまうと収集がつかなくなっちゃうので…
えらいッ!私はご覧のとおり、すでに収拾がつかなくなってます(笑)。
>私もそのうちWebで公開したいなー、
…ということは、ブログを始められるのかな?
>羽田空港のソニプラ限定「バーバパパ」のフローティングペン
情報有難うございます♪もし行く機会があったらチェックしてみますね!